12/14(金)に年内最後となるNEVER ENOUGH VOL.14を開催。
出演者:Cyanroom / Yorimichi / sable / HARUMA
トップバッターは神戸を中心に活動する「Cyanroom」。
エレクトリックなSEで登場した彼らはクラブミュージックなどを連想させる曲を投下。「神戸から来ましたCryanroomです、よろしくお願いします」と軽く挨拶をすると、ズンズンと響く低音が耳になだれ込む曲を続けて演奏する。
バンドサウンドとダンスミュージックの多様性をアピールした彼らはスムーズな流れでラストまで駆け抜け出番を終えた。
[セットリスト]
1. ao
2. Words
3. Dive
4. Lost
5. Ray
続いて登場したのはVo. 泉田 恭哉、Ba. 泉田 美羽の兄妹を中心に結成されたという、盛岡発の「Yorimichi」。
いしがきミュージックフェスティバル に出演した経験も持つ。
勢いよく演奏をスタートさせた彼ら。艶っぽいVo. 泉田 恭哉の声と疾走感のあるサウンドがマッチして独特の世界観を生み出している。
少し緊張している様子で今回東京でライブをするのが初めてだと語り、思い出だけで終わらせるつもりはないので一人でも好きになってもらえるように全力で音楽やっていきますと意気込んだ。
ゆるりとした曲調だが歌詞は鋭く叙情的な部分も感じられ、「悔いの残らないように最後一曲やっていきます」と終始清々しい表情と演奏を届けた。
[セットリスト]
1. ものごころ
2. 泉
3. ハイライト
4. ニュースキャスター
5. RPG
- 今日みたいな夜が
3バンド目に登場したのは埼玉県で活動する「sable」
演奏前ステージ上で気合いを入れるとなだれこむように音をかき鳴らす。
強くたくましいバンドサウンドでオーディエンスをひきつけた。
MCでは笑いを誘う場面もありリラックスした表情でライブを運んだ。
一転、曲が始まると時に荒々しくなる叫びや攻撃的ではあるが訴えかけるような語りも印象に残った。
「下北沢といえば、いつか下北沢シェルターで、憧れのバンドといつかツーマンできたら嬉しいです」と抱負を語り、振り切った荒々しさを表現して幕を下ろした。
[セットリスト]
1. 小田急線
2. 唄うから
3. Back To
4. Teenage Hero
5. ギターケースとあの人の背中
続いて本日ゲストバンドとして登場したのは、
12/12(水)にNEVER ENOUGHよりミニアルバム「夢をみる少年」をリリースしたばかりの「HARUMA」。
演奏が威勢良くはじまり、声を振り絞るように歌い上げる。
リリースしたばかりの新作からだけではなく、2nd Demoから「六花」を披露し、オーディエンスからも手が挙がる。
MCでは「今日入りの段階でsableが俺たち(HARUMA)にとってやりづらいライブをすると言って来ました」と話し出すと、
「彼らはすごくいいライブをしてました。でも僕たちも負けません。」
「自分の音楽を自分の気持ちをあなた一人一人に送ります」と宣言するとラスト2曲へ駆け出した。
ラストは今作リード曲の「魔法にかけられて」を披露し、2018年の最後となるNEVER ENOUGHを締めくくった。
[セットリスト]
1. 生きること
2. 晩夏
3. 小説
4. 六花
5. 流れゆく日々
6. 木漏れ日
7. 魔法にかけられて
————————————
今回「NEVER ENOUGH vol.14」の優秀バンドは、『Yorimichi』を選出させていただきました!
おめでとうございます!
そして次回開催は、2019年2月8日(金)となります!
『NEVER ENOUGH Vol.15』
■会場:下北沢DaisyBar
■日程:2019.2.8(金)
■時間:OPEN18:30 START19:00
■料金:前売 1500円(D別)/当日 2000円
■タイトル: <NEVER ENOUGH vol.14>
■出演者
Guest : 長靴をはいた猫
■問)DaisyBar 03-3421-0846
Official Twitter:https://twitter.com/NEVERENOUGH0401
Official Instagram:https://www.instagram.com/never_enough_official/?hl=ja